ギャラリー
- トップ
- ギャラリー
「雪中庵」シリーズにおける、設置例や関連商品をご紹介させていただきます。
各宗派、目的に応じた設置例、仏具類・付属品を含め、
それぞれのニーズに合ったご提案の際の参考にしていただければと思います。
スタッフ一同
リビングでの設置例
リビングにて、家具調仏壇台に設置した例となります。
“深深”「春慶」、座釈迦尊(白木)+専用仏像台、真鍮製5具足、りんセット、柘植製常花、家具調仏壇台(タモ)
“深深”「春慶」、上置き仏壇としての設置例
上置き仏壇として曹洞宗での設置例となります。
難燃性の専用マットを敷いています。本体・仏具類の安定の為、キズ防止、火災予防 としても、お勧めしています。サイズ・色・柄等各種用意しております。
“深深”「春慶」、座釈迦尊(白木)、板位牌(みかげ塗)、ガラス製5具足、りんセット、 スズ+真鍮製常花、仏器膳(ケヤキ)、難燃性マット

“深深”「樺」、上置き仏壇としての設置例
上置き仏壇として曹洞宗での設置例となります。
“深深”「樺」、座釈迦尊(白木)、板位牌(みかげ塗)、真鍮製具足、りんセット、 柘植製常花、供物台、仏器膳、難燃性マット

“深深”「雅」、上置き仏壇としての設置例
上置き仏壇として曹洞宗での設置例となります。
“深深”「雅」、座釈迦尊(白木)、板位牌(みかげ塗)、真鍮製具足、りんセット、常花、供物台、難燃性マット

“やどり”「春慶」、上置き仏壇としての設置例
上置き仏壇として曹洞宗での設置例となります。
“やどり”「春慶」、座釈迦尊(檀木)、板位牌(みかげ塗)、木製具足、りんセット、柘植製常花
“やどり”「樺」、上置き仏壇としての設置例
上置き仏壇として浄土宗での設置例となります。
“やどり”「樺」、阿弥陀尊(白木)、板位牌(みかげ塗)、真鍮製仏器(別上色)、茶湯器、仏器膳、高月(ケヤキ)、常花
“やどり”「雅」、供養ステージとしての設置例

先祖供養壇としての設置例となります。
“やどり”「雅」、写真立て、板位牌、真鍮製仏器、茶湯器、仏器膳、りんセット、真鍮製花差し